図録販売


 高岡市立博物館では、過去に開催された展覧会図録を販売しています。購入を希望される方は、直接来館して購入されるか、もしくは通信販売にて購入することができます。
 通販(通信販売)をご希望される場合は、図録名とその冊数、図録代金、郵便番号、住所、氏名、電話番号を明記したメモを添えて、図録代金と送料を現金書留または郵便小為替で下記まで郵送してください。(送料分のみ切手でご送付いただいても構いません)。
 到着しだい図録を発送します。また、下記の表中にある送料は図録1冊をお送りする場合のものです。複数冊を同封する場合は、下記の「ゆうメール(旧冊子小包)基本料金表」をご参考いただくか、量の多い場合は博物館までお問い合わせください。

〒933-0044
富山県高岡市古城1−5
高岡市立博物館


〔お問合せ先〕
電話:0766-20-1572,FAX:0766-20-1570
電子メール:info@e-tmm.info(お手数ですが「@」を小文字に直してください)


高 岡 市 立 博 物 館  販 売 図 録 リ ス ト
番号図     録     名発行年価格送料重量(g)在庫
1企画展「絵図にみる観光名所」−吉田初三郎の世界−(第2刷)1995500210165
2特別展「古九谷と屏風絵」草花文様にみる近世名品展1996500290380
3企画展「音響文化の移り変わり」−甦る明治・大正・昭和の響き−199730018085
4企画展「高岡銅器産業を築いた商人たち」(第2刷)1998500290290
5特別展「地獄と極楽」−仏教図像にみる信仰のかたち−(第2版)1999700180185
6企画展「高岡金屋とその周辺金屋」−足跡をたどる−2001300180100
7企画展「郷土の天神信仰」(第2刷)2001500180145
8企画展「郷土の俳句・俳画」200210014040
9企画展「殖産興業と博覧会」2002300180110
10特別展「高岡の文化財」2002800210205
11特別展「涅槃」−釈迦入滅のとき−2003500210180
12企画展「高岡の絵師」−堀川敬周とその弟子達−2003300210180
13企画展「高岡の老舗」2004300210160
14企画展「高岡城」(第2版第3刷)2004500210160
15特別展「生誕150年記念 高峰譲吉展」(目録)200410014050
16企画展「高岡銅器・下図の世界」2005300180105
17企画展「大正・昭和時代と子供たち」2005300210170
18企画展「福岡の歴史と文化」(目録)200610014045
19常設展「高岡ものがたり」−楽しく知ろう!ひらめき・ミュージアム−
ガイドブック(第3版)
2011500290260
20特別展「天神人形の世界」−高島賢一コレクション−(目録)200810014045
21特別展「セピア色の高岡−目でみる街の記憶−」解説書201110014035
22特別展「高岡の工芸資料−たかおか物産案内−」解説書201210014040
23特別展「たかおか町絵図探訪!」解説書201310014040

「在庫」の記号は、◎(豊富)、○(普通)、△(僅少)を表しています。
「送料」の金額は、「ゆうメール(旧冊子小包)」と「定形外郵便」の安い方を記しています。



○「ゆうメール(旧冊子小包)基本料金表」
重量150gまで250gまで500gまで1kgまで2kgまで3kgまで
料金180円210円290円340円450円590円


【上へ】 【戻る】









売 切 図 録 リ ス ト (1990年〜)
番号図     録     名発行年重量(g)
1研究展示 郷土の歴史シリーズ「藤井能三展」
 郷土の海運・教育などに尽した先覚者の生涯
1990100
2高岡市立博物館開館20周年記念「前田利長展」1990365
3研究展示 郷土の歴史シリーズ「木町資料展」
 −近世創町期 高岡の物資集散地−
1991120
4研究展示 郷土の歴史シリーズ「飛見家文書 資料と丈繁氏の偉業」1991120
5特別展「まんだらにみる 仏教美術の世界」1991185
6研究展示 郷土の歴史シリーズ「金屋町資料展」(目録)199255
7特別展「城端別院 善徳寺宝物展」1992205
8特別展「千光寺の文化財」−越中古寺の至宝−1993230
9研究展示「伏木資料展」−伏木浦から近代港へ−(目録)199450
10特別展「大楽寺の文化財」−越中古寺の至宝−1994235
11企画展「おもちゃの今・昔」−玩具の移り変わりと時代背景−1995125
12特別展「安居寺の文化財」−越中古寺の至宝−1995270
13企画展「加越老舗百年」−高岡・金沢の商い−1996145
14企画展 マイ・コレクション「家庭電化の移り変わり」1996300
15企画展「近世の染・織の美」−絢爛華麗な染織の粋−1997305
16蓮如上人五百回忌記念「蓮如上人展」1997750
17企画展 平和都市宣言10周年記念「戦時下の暮らし」1997125
18企画展「高岡の祭礼と母衣武者行列」1998120
19特別展「台所用具の移り変わり」1998205
20企画展「ふるさとの偉人」1999290
21企画展−高岡史料展−第T期「高岡城址物語」2000115
22特別展「帰ってきた幽霊」2000210
23特別展「昭和」−あった、使ったモノ語り−2001205
24企画展「百万石の大工さん」(目録)200340
25特別展「高岡の寺院と寺宝」2005300



【上へ】 【戻る】


このホームページ内の内容、画像の二次利用は固くお断りします。

原本作成日:2002年7月1日;更新日:2013年9月4日;
(c)高岡市立博物館 Takaoka Municipal Museum 2013年9月 all rights reserved.