ごあいさつこんにちは。 高岡市立博物館のホームページへようこそ! 高岡市立博物館は、加賀前田家二代当主・前田利長が築城した国指定史跡・高岡城跡の入り口にあります。 高岡城跡は金沢城跡に匹敵する広大な城域を持ち、その3分の1が水堀で四季を通じて市民の憩いの杜として親しまれています。 高岡は江戸時代初期、築城により始まった城下町でありましたが、数年にして廃城となり急きょ加賀藩内の商工業の町へと変身を遂げ、発展してきました。 当館はこのような高岡の歴史的特質を紹介することを基本理念として、郷土色豊かな博物館運営を目指しています。 常設展では「高岡の歴史」と「高岡の伝統産業・民俗」などのテーマを設定して、前田利長文書・高岡城図・明治商家・引札・銅漆器製作道具・下図など館蔵品を中心に紹介しています。 博物館の強みは、何と言っても実物に会えることです。過ぎ去りし日々を知ることは、明日を考える原点です。 あなたも暮らしの思い出さがしに、ぜひご来館下さい。 お待ちいたしております。 高岡市立博物館
このホームページ内の内容、画像の二次利用、直接のリンクは固くお断りします。 原本作成日:2007年4月1日;更新日:2018年3月24日 |