常設展リニューアル記念講演会「高岡ものがたり」平成19年7月21日から始まるリニューアルした常設展「高岡ものがたり」−楽しく知ろう!ひらめき・ミュージアム−では、原始・古代から現代までの高岡の歴史と、銅器・漆器などの伝統産業に関する資料などを展示し、私たちの郷土高岡を紹介いたします。 この常設展は、高岡城下町の模型や、マスコットキャラクターの「利長くん」のイラストや写真、映像機器などを活用して、わかりやすい展示といたしました。 常設展リニューアルを記念する今回の講演会では、郷土の歴史に詳しい3名の先生方に、興味深いご講演をしていただきます。みなさまのご参加をお待ちしております。 高岡市文化財審議会会長・古岡英明氏「概説 高岡市域の近世史」 講演会2 8月25日(土) 午後2時〜4時 富山考古学会会長・小島俊彰氏「縄文時代の高岡市域」 講演会3 9月8日(土) 午後2時〜4時 前氷見市史編さん室・久保尚文氏「概説 高岡市域の中世史 −荘園と武士を中心に−」 ●会場 高岡市立博物館 企画展示場 3階講堂 ●申し込み不要 ●定員 80名(先着順で受付いたします) ●聴講無料 ●お問い合わせ先 高岡市立博物館(高岡古城公園内) TEL/0766-20-1572 FAX/0766-20-1570 電子メール:info@e-tmm.info(お手数ですが「@」を小文字に直してください) 原本作成日:2007年6月9日;更新日:2015年3月28日 |