| ホーム | 収蔵資料検索 | ご利用案内 | 交通アクセス |

郷土学習講座


 今年度も当館では、郷土の歴史・民俗に関わる興味深いテーマについて、学習講座を開講いたします。
 今年度の3名の講師の先生は、どなたも新進気鋭の若手研究者の方々です。
 みなさまお誘いあわせのうえ、ご参加をお待ちしております。



【第1講】  6月14日(土) 午後2時〜4時
文化庁文部科学技官・石垣 悟氏「富山は東?それとも西?〜民俗からみた富山〜」


【第2講】 10月18日(土) 午後2時〜4時
高岡法科大学専任講師・本多 俊彦氏「前田利長と本多政重」


【第3講】 平成21年3月14日(土)  午後2時〜4時
金沢大学大学院社会環境科学研究科博士後期課程・堀井 美里氏「幕末期における高岡町の政治情報」



●会場
 高岡市立博物館 3階講堂

●申し込み不要(先着80名様まで)

●聴講無料

●お問い合わせ先
 高岡市立博物館(高岡古城公園内)
 TEL/0766-20-1572
 FAX/0766-20-1570
 電子メール:info@e-tmm.info(お手数ですが「@」を小文字に直してください)







原本作成日:2008年7月24日;更新日:2015年3月28日