◎展覧会 《平成21年4月1日(水)〜平成22年3月31日(水)》【通年開催】 常設展「高岡ものがたり」−楽しく知ろう!ひらめき・ミュージアム− 原始・古代から現代までの高岡の歴史と、伝統産業・民俗などに関わる資料を展示し、郷土高岡をわかりやすく紹介します。 《平成21年4月1日(水)〜5月10日(日)》 高岡開町400年記念 収蔵品展「新資料展」 当館が近年新たに収蔵した各種資料を展示・公開します。 《平成21年8月1日(土)〜10月18日(日)》 高岡開町400年記念 特別展「地図にみる高岡古城公園の400年」 慶長14年(1609)の前田利長の築城に始まる高岡古城公園(高岡城跡)の歴史を地図・絵図や写真などで紹介します。 【特別講演会】 日時 8月29日(土)14:00〜15:30 演題「前田氏の越中進出から高岡築城まで」 講師 高岡 徹氏(とやま歴史的環境づくり研究会代表) 《平成22年2月6日(土)〜3月31日(水)》 館蔵品展 当館収蔵資料を展示・公開します。 ☆その他のイベント ◎呈茶の会「松聲庵」−掛待合で抹茶を楽しみませんか− 《平成21年4月11日(土)、11月7日(土)》 茶室「松聲庵」の掛待合で、桜と紅葉の時期に開催。 ◎ワークショップ「切り紙でまぼろしの高岡城をつくろう!」 《平成21年4月29日(水・祝)》 君だけの高岡城を作ってみよう。講師:飛見立郎氏。 ◎たかおか歴史探検隊!「きみも1日学芸員になってみよう」 《平成21年8月20日(木)》 博物館のお仕事を体験してみよう。 ◎宵闇に聴く高岡の怪談 −怪異譚のフォークロア− 《平成21年8月8日(土) 19:00〜》 夜の博物館で、高岡の怖い話・不思議な話を楽しもう。作・演出:たかおか怪談を怖がる会。 ◎常設展 展示説明会 当館学芸員が展示を分かりやすく解説します。8月以降、毎月2回開催予定。 ◎平成21年度 郷土学習講座「高岡の城を大いに語る」 「高岡城」をテーマに3回を予定(6/13 佐伯哲也氏、11/28 古川知明氏、H22/3/6 栗山雅夫氏)。 ◎幻の市民映画“孝子(こうし)六兵衛”「輝く孝道(こうどう)」上映会 《平成22年3月13日(土) 14:00〜15:30》 近世高岡の孝行人・石瀬屋六兵衛を題材にした市民製作の映画「輝く孝道」(昭和10年)の上映会。 ☆平成22年度「年間スケジュール」はこちらへ ☆平成20年度「年間スケジュール」はこちらへ このホームページ内の内容、画像の二次利用、直接のリンクは固くお断りします。 原本作成日:2009年4月1日;更新日:2015年3月28日 |