◎展覧会 《平成14年4月2日(火)〜平成15年3月30日(日)》…【通年開催】 常設展「郷土の暮らしと文化」−高岡の歴史・産業− 《4月16日(火)〜6月23日(日)》 企画展「郷土の俳句・俳画」 《7月9日(火)〜9月1日(日)》 企画展「殖産興業と博覧会」 《9月7日(土)〜9月29日(日)》 共催展「第3回 高岡市埋蔵文化財展」 高岡には古墳や古代集落跡がたくさん実在しています。近年の遺跡調査の成果を、遺跡地図、遺構模型、発掘資料などでご紹介します。 《10月16日(水)〜12月15日(日)》 特別展「高岡の文化財」 高岡には、越中文化発祥地として古代から今日に至るまで、各時代の文化財が多数現存しています。本展では、国・富山県・高岡市から指定されている文化財に、新指定文化財も併せて展示公開いたします。 《平成15年1月12日(日)〜3月20日(木)》 収蔵品展「くらしの民具」 明治・大正・昭和に至る人々の暮らしの移り変わりを、当館収蔵の民俗資料(衣食住・娯楽・信仰などに係わるもの)を中心に展示し、明日の暮らしを考える機会といたします。また、併せて新収蔵品や当館収蔵の美術資料も展示いたします。 ☆平成15年度「年間スケジュール」はこちらへ このホームページ内の内容、画像の二次利用は固くお断りします。 原本作成日:2002年7月1日;更新日:2015年3月28日 |